ブログネタをメモするとき、”アレ”については考えなくていい!?

目安時間:約 9分

2人の男の子が得意げにこちらを見つめている写真どうも、つるです。

 

ブログ初心者がやりがちなのが、ブログネタをメモするときに、ある余計な考えを入れることです。

 

これ、案外知らないとやりがちなミス(?)です。

 

この記事に書いてあることを知っておくと、ブログネタをストックするペースが2倍になりますよ。(当社比) >> 続きを読む

見えているものへの意識を変えるだけでブログネタが見つけやすくなる!

目安時間:約 11分

虫眼鏡を持つ男の子どうも、つるです。

 

人間は、見えているものしか見えていません。

 

「…は?」←これがあなたの正直な感想だと思います。

 

いや、当然です。どんな人でも突然「見えてるものしか見えてないんだぜ!」って言われたら戸惑います(笑

 

しかし、これは紛れもない事実なんです。

 

このお話しを紹介しようと思ったキッカケは、私が乗った今日の電車にありました。 >> 続きを読む

ブログテーマはいつもひとつ!専門化することで得られるメリットとは?

目安時間:約 10分

外国のカフェの写真どうも、つるです。

 

突然ですが、あなたのブログテーマは何ですか?

 

というのもですね、最近他の人のブログを見る機会が多いのですが、

 

どうもブログテーマが幅広い人が多いです…。

 

ブログテーマは一つに絞らなきゃ、稼げませんよ。

 

実力者なら稼げるのでしょうが、少なくとも初心者がやるような行為ではありません。絶対です。 >> 続きを読む

ブログに日記を載せてはいけない1つの理由が単純すぎる…

目安時間:約 8分

うつむいている男の子の後ろ姿の写真どうも、つるです。

 

このサイトを見ているということは、少なくともアナタは「ブログで稼ぎたい」と考えているということですよね。

 

ならば気を付けてください。ブログにただの日記記事を載せるのは、ダメです。

 

なぜダメなのか?それはブログで稼ぎたいのなら、”あること”をするべきだからです。 >> 続きを読む

ブログのファン作り&つまらない記事回避の2つを同時に実現する方法!?

目安時間:約 8分

金髪の男の子と黒髪の男の子の写真どうも、つるです。

 

質問ですが、アナタは記事作成に必要な材料は、「正しい情報」だけだと思っていませんか?

 

ここで「No」と言えて、なおかつ理由もハッキリと答えられるのならば、この記事は読む必要はありません。

 

しかし、絶対の自信をもって質問に答えられないのならば、あなたはこの記事を読む必要があります。

 

記事に必要なものは情報だけではありません。

 

ズバリ、アナタの○○が必要です! >> 続きを読む

PDCAサイクルとは何か?→自分を成長させ続けることができるものです!

目安時間:約 7分

力強い男の人の写真どうも、つるです。

 

今回は、PDCAサイクルの紹介です。

 

割と有名な考え方なので、聞いたことがある人もいるのではと思います。

 

しかし、聞いたことはあっても、名前を聞く限り「英語で書いてあるし、難しそう。」とか思いませんか?

 

もしもそう思っているのなら、それは大きな間違いですよ。 >> 続きを読む

「これって読者が本当に求めている情報か?」…と迷ったらこう考えよう。

目安時間:約 7分

何か考えてそうな表情の子どもの写真どうも、つるです。

 

ブログで稼ぐ行為はしばしば、「情報発信ビジネス」と言われるように、読者に情報をお届けすることで成り立ちます。

 

そこで自然と大切になってくるのが、”読者の求めている情報をお届けする”ということです。

 

しかし、そうなると気になってくるのが「あれ?○○っていう情報は、読者の求めている情報なのかなぁ?」といった場合。

 

こういったケースに陥った場合、我々ブロガーはどうすればいいのでしょうか…? >> 続きを読む

【効率3倍】下書きの時短テクニックをiPhoneユーザー限定で紹介!

目安時間:約 9分

iphoneを手に持つ様子どうも、つるです。

 

おとといの月曜日はたまたま学校が休みだったのですが、

 

そのときに家で試した下書き作成方法が、

 

キーボードで下書きした場合よりも効率が(体感的に)3倍ほど優秀だったので、

 

紹介します。 >> 続きを読む

学生なんだが、ブログとバイト、結局のところどちらが効率よく稼げるんだよ?

目安時間:約 9分

青いケースの上に立つ天秤どうも、つるです。

 

もしもあなたが学生ならば、きっとこう思ったことがあるでしょう。

 

「ブログとバイト、結局どっちの方が稼げるのか?」…と。

 

今回はそんな疑問に全力で答える記事です。

 

…結局のところですね、考え方なんですよ。 >> 続きを読む

ブログの記事のタイトルを付けるときに役立つポイント3つ+α

目安時間:約 9分

ワードプレスのタイトルのアップどうも、つるです。

 

最近、「効果的なブログのタイトルって、どうやって作るんだろう?」と、改めて強く感じるようになったんですよ。

 

そこで、いろいろネットで調べてみました。「ブログ タイトル 付け方」みたいな感じで。

 

そしたら、いろんな人が様々な意見や見解、ノウハウを述べているんですが、

 

その中でも、共通するものがいくつか見えてきましたので、この記事で情報を共有したいと思います。 >> 続きを読む

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ