【リライトしよう】え?一度書いた記事、そのまんまほったらかし!?

目安時間:約 8分

黒板に書かれたUPDATEの文字どうも、つるです。

 

みなさんに質問です。

 

Q.自分のブログの記事は一度書いたらそのまんまですか?

 

「いいえ」と答えたあなたは、恐らくリライトの必要性をご存知なのでしょう。

 

しかし、「はい」と答えてしまったあなたは、ちょっとマズいです…。

 

これからお話しするのは、「記事をリライトすることの必要性」についてです。

 

ブロガーなら絶対に避けられないことなので、覚えておきましょう。 >> 続きを読む

高校生がブログで稼ぐのは難しいことなのか?

目安時間:約 6分

HTMLとCSSを表示しているPCどうも、つるです。

 

記事のタイトルのまんまです。

 

Q.高校生がブログで稼ぐのは難しいことなのか?

 

今回はこの疑問に、理由&前例付きで解説します。 >> 続きを読む

Q.ブログの記事で優先すべきは量か?質か?→A.愚問です。

目安時間:約 8分

本がたくさん開かれてる様子どうも、つるです。

 

ブログの記事を書くときにしばしば問われる問題があります。

 

「優先するべきは記事の量か?質か?」

 

みなさんはどう思いますか?一体どちらを優先するべきかわかりますか?

 

この答えの正解はぜひ知っておいてください。 >> 続きを読む

小学生レベルの文章を書かないとブログ読者は減ります。

目安時間:約 7分

英語の辞書どうも、つるです。

 

ブログ初心者のうちは、みんな文章力はありません。そこは大丈夫です。それで正常です。

 

ですが、わりと初心者がやりがちなのが、「難しい表現を使いたがる」ということです。

 

これは大問題です。放っておくと、みるみるうちにブログの読者が消えてしまいますよ…。 >> 続きを読む

そもそもなんで学生にブログアフィリエイトで稼ぐことをオススメしているのか?

目安時間:約 8分

机でPCの作業をする学生どうも、つるです。

 

このサイトでは、ネットで稼ぎたいと思っている学生にブログアフィリエイトをオススメしています。

 

しかし、そもそもどうして学生に対してオススメなのが「ブログアフィリエイト」なのでしょうか?

 

「他のネットビジネスではダメなのか?」「ブログアフィリエイトである必要性は?メリットは?」

 

こんなことに触れながら、解説します。 >> 続きを読む

ブログを作った後にやるべき、稼ぐまでの3つの基本ステップ

目安時間:約 8分

黒板に描かれた階段を上る絵どうも、つるです。

 

今回はブログを作った後、稼ぐためにはどんな作業をするのか、3段階に分けて解説します。

 

まだ稼ぐまでの道のりが理解できていないな…って人はオススメです。

 

 

 

※「ブログを作るまでの道のり」は、また別の記事で解説しています。

※「ブログを作るまでの道のり」についての記事はこちら→『ブログアフィリのオスス…』 >> 続きを読む

ネットで稼ぐならブログ!その理由としてメリット・デメリットを紹介。

目安時間:約 9分

PCをいじる女性どうも、つるです。

 

当サイトでは、ブログで月5万以上稼ぐことを目標にいろいろ書いています。

 

しかし、こんなことを思ったことはありませんか?そもそもなぜブログで稼ぐのか?と。

 

今回はなぜブログで稼ぐのをオススメするのか確認するために、メリットとデメリットを挙げてみました。 >> 続きを読む

【必見】本当にそのブログテーマで成功できますか?

目安時間:約 8分

ストップの道路標識どうも、つるです。

 

今回はブログのテーマの決め方についてです。

 

ブログテーマを何にするかで、そのブログが稼げるものになるのか否かが決まってしまいます。なのでブログテーマは慎重に、慎重に決める必要があります。

 

ブログテーマを適当に決めるなんて危険すぎます。まずはこの記事を読んでください。 >> 続きを読む

学生時代はアフィリエイトすべきだという2つの理由

目安時間:約 5分

悩む男子高校生どうも、つるです。

 

「学生は副業するべし」、です。少なくとも私はそう思います。

 

確かに、何事も経験は早い方がいいとか、そういうのもあるんですけど、大きな理由ではありません。

 

本当の理由はもっと別にあります。今回はその本当の理由のお話しです。 >> 続きを読む

ネタ切れになる人の特徴とならないための意識

目安時間:約 8分

英語の本の上でメモをとるどうも、つるです。

 

ブログを運営していると、絶対に避けられない問題があります。…そう、ネタ切れです。

 

ネタ切れは恐ろしいです。放っておくとブログ運営が苦痛になり、挫折まっしぐらの道をたどる恐れがあります…。

 

しかし大丈夫です。解決法はあります。正確には、ネタ切れの状態からいかにネタを用意できるか、です。

 

今回は「ネタ切れになった時の突破方法」と、「ネタ切れにならないための意識」を紹介します。 >> 続きを読む

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年6月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ