アフィリエイトの始め方・やり方を知りたいという方へ

目安時間:約 12分

青い階段を上る女性の足元どうも、つるです。

 

今回は一般的なアフィリエイトの始め方を紹介します。

 

ステップごとに解説しています。

 

アフィリエイトのやり方がわからない人はこれを見て、やり方を覚えましょう。

 

 

 

 

 

ごく普通のアフィリエイトの始め方

普通はこんな感じに始めます。

 

 

  1. ブログを作る
  2. ASPに登録する
  3. ブログを運営して信頼を得る
  4. オススメなものを紹介(アフィリエイト)する
  5. 3と4の繰り返し…

 

 

こうです。

 

これがアフィリエイトの最もスタンダードな

 

始め方です。

 

 

 

確かに、人によって様々な成功パターンがありますが、

 

それでも成功ルートのほとんどは

 

この普通の始め方を基本形としています。

 

 

 

 

 

1.ブログを作る

まずはブログを作るところから始めましょう。

 

ブログが無ければ何もできません。

 

 

 

一応、無料ブログでもアフィリエイトは可能ですが、

 

無料ブログには、突然削除されるリスクが

 

常に付きまといます。

 

 

 

アフィリエイトはビジネスなので、

 

削除されては困ります。

 

 

 

ですから、ほとんどのアフィリエイターは、

 

これからアフィリを始める人に

 

削除のリスクが無い有料ブログを

 

推奨しています。

 

 

 

(有料ブログを使うには

 

レンタルサーバーとドメインを用意します。

 

オススメのサーバーに関してはコチラで紹介しています。)

 

 

 

 

 

2. ASPに登録する

次にASPに登録しましょう。

 

こちらもアフィリエイトには必須です。

 

 

 

ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダの略です。

 

 

 

商品を紹介してほしい(アフィリエイトしてほしい)人と

 

商品を紹介して報酬を得たい人(アフィリエイター)とを

 

結ぶ、仲介する役割を持っています。

 

 

 

図式化すると、こんな感じです↓

▲ASP、広告主、アフィリエイターの関係図

 

 

 

ようは、ASPに登録しなければ、

 

基本的にはアフィリエイトの案件は手に入らない

 

ということです。

 

※稀に、ASPを介さずに

広告主と直接取引するケースがありますが、

それができるのは

売れっ子のアフィリエイターくらいです。

 

 

 

アフィリエイトしたければ、

 

ASPに登録しなければならないのは

 

当然のことと言えます。

 

 

 

 

 

3.ブログを運営して信頼を得る

さて、ブログとASPが準備できたので、

 

いよいよブログの運営開始です。

 

 

 

ブログでは、読者から信頼を得るように運営します。

 

これ↑は超重要項目です。

 

 

 

読者から信頼を得たい理由は、

 

アフィリエイトを成立させるためです。

 

 

 

この記事でも触れましたが、

 

アフィリエイトとは、

 

読者の悩みを解決できる商品を”紹介”して

 

報酬を得るビジネスです。

 

 

 

それは、読者側からすれば

 

悩みを解決できる商品を知れること自体は

 

ありがたいことです。

 

 

 

しかし、信頼していない見ず知らずの人から

 

「これがオススメですよ!」と言われても

 

買う気はしません。

 

 

 

ですから、前もって読者に

 

自分のことを信頼してもらう必要があるんです。

 

 

 

だから、日々のブログで

 

読者に信頼してもらえるような運営をするわけです。

 

 

 

 

 

4.オススメなものを紹介(アフィリエイト)する

日々のブログ運営で読者に信頼してもらったら、

 

いよいよアフィリエイトします。

 

 

 

アフィリエイトの案件は、ASPから拾ってきましょう。

 

 

 

また、読者にオススメするのは、

 

自分が本当にオススメなもの、

 

イチオシなものだけです。

 

 

 

ただアフィリエイトすればいいわけではないです。

 

本当に良いものを紹介しましょう。

 

でなければ、ブログの評判に影響が出ます。

 

 

 

とにかく読者のためになるブログとして運営することで、

 

読者はブログに集まって

 

ファンになってくれるのです。

 

 

 

ですから、一瞬たりとも

 

「読者のためになること」から気を抜いては

 

いけません。

 

 

 

全力で読者のためになるものを選び抜き、

 

紹介しましょう。

 

 

 

ちなみに、どれくらいオススメなものを

 

紹介したら良いかというと、

 

「家族や友達に買ってもらいたい!」って

 

思えるくらいオススメのものがいいです。

 

 

 

これくらいオススメのものを紹介して

 

読者に買ってもらえば、今後も読者は

 

あなたのファンとして、また

 

ブログを訪れてくれます。

 

 

 

読者との信頼関係はとても大事です。

 

信頼関係に傷がつかないように、

 

読者にはイチオシな商品を紹介してあげましょう。

 

 

 

 

 

5.3と4の繰り返し…

あとは、同じことを何度も繰り返していけば、

 

あなたの収益は雪だるま式に積みあがります。

 

 

 

なんたって、私たちが作っているのは

 

ウェブページですから。

 

 

 

一度ウェブページに作った収入源は、

 

ウェブページが削除されるまで

 

消えることはありません。

 

私たちの代わりにずっと稼ぎ続けてくれます。

 

 

 

ただし、収入があるのは、

 

ブログにファンがいることが前提です。

 

 

 

ブログのファンが消えないように、

 

その後も定期的に更新する必要が

 

ありますから、メンテナンス等からは

 

手を抜かないでください。

 

 

 

 

 

まとめ

アフィリエイトの基本的な始め方を振り返ってみましょう。

 

 

  1. ブログを作る
  2. ASPに登録する
  3. ブログを運営して信頼を得る
  4. オススメなものを紹介(アフィリエイト)する
  5. 3と4の繰り返し…

 

 

基本的にはこの形です。

 

 

 

やり方に細かい個人差があるかもしれませんが、

 

基本的にはこの形は変わりません。

 

 

 

この形を主軸に、

 

ぜひ積極的にアフィリエイトを

 

始めていただけたらと思います。

この記事に関連する記事一覧

コメントは2件です

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

著者プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像つる(学生アフィリエイター)

高校生の時、月3000円のお小遣いに物足りなさを感じつつも、

バイトをしたくないという思いもあり、悩んでいたある日、
初期費用が少額で済むアフィリエイトというネットビジネスを知る。

 

すぐにWEBサイトをあちこち漁り始めるが、
ネットだけではぼんやりとした手順しかわからず、
具体的な手順をつかめずに半年ほど停滞の時期を経験する。

 

その後、情報商材やいろんな人のレポートなどで
必死に勉強をし、ついにブログ運営を開始。

 

ブログ運営開始後約4ヶ月で検索順位1位や

ブログランキング学生起業カテゴリ1位という実績をたたき出す。

 

その後、自身のブログ運営の仕方を研究し、
正しいブログの運営方法を突き止める。

 

今では、過去の自分と同じように

「バイトは避けたいがお金は稼ぎたい」と考える学生向けに、

自身のWEBサイトで”ブログで稼ぐための情報”を発信している。

 

また、情報発信の活動の一環として

基本的マインドセットが完了する入門的なプレゼントを無料で配布している。

 

詳細は上記ページ↑にて。

 

著者のTwitterはコチラ→

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ