どうも、つるです。
ブログで稼ぎたいのであれば、まずは基礎を学ぶのが鉄板ですが、
そもそも初心者の方は、一言に「基礎」と言っても何を学んだらいいのかわからないと思います。
そこで、今回は「どんな基礎を学んだらいいのか?」というところに焦点を当てて、解説したいと思います。
Contents(目次)
まずはこれを学べ!
正直言っちゃうとですね、
基本的に基礎は学ぶだけ得なので、
「ブログアフィリ初心者講座」のカテゴリーの
中のものを覚えておらえればいいのですが…。
まぁ、いきなりそんな大量の物を見せて
「さぁ学べ!!」って言っても
やる気が出ないと思います。
ですので、まずは以下のことに絞って
学んでみてください。
- 稼ぐまでの道のり(ステップアップ式に)
- ITの知識(サーバー、ドメインとか)
- マインド形成(”このつもりでやろう”系)
- 記事の作り方(タイトル、文章力、SEOとか)
- マーケティング(消費者心理、モノの売り方とか)
1、稼ぐまでの道のりを知る
まずは、頭の中に、
「稼ぐ」というゴールまでの地図を形成しましょう。
…といっても、
稼ぐまでの道のりを知ることは、
一瞬で終わります。
これをみればいいだけです。
2、ITの知識を知る
ここでいう「ITの知識」とは、
主にサーバーやドメインなどの
ブログをやると関わるIT系の物についてです。
サーバー、ドメイン、検索エンジンの仕組み…
また、キーボードの操作なんかも、
「ITの知識」として学びます。
当サイトでは、
「SEO対策」(← 一部だけど)
のカテゴリーがそうですね。
3、マインドを形成する
マインドとは、考え方の事です。
割と軽く見られがちですが、
しっかり学んでください。
考え方はあなたの行動を変え、
行動はあなたの未来を変えます。
ぜひ、稼ぐためのマインドを
身に付けてください。
当サイトの場合は、
「マインドセット」のカテゴリーがそうですね。
4、記事の作り方
ブログをやるのですから、
絶対に外せないのが「記事作成」です。
記事はブログを構成する”要素”そのものですから。
記事を書くときには、
当然ですが”文章力”が必要になります。
しかし、文章力は正直、
たくさん記事を書くにつれて、
勝手に身についていきます。
ですから、文章力というよりは
記事を作るときに使える知識に注目して
研究していってください。
カテゴリーは
「ブログ運営」です。
5、マーケティングを学ぶ
最終的には、
ブログ読者にモノをオススメして、
買ってもらうことで稼ぐのですから、
モノを上手く紹介するコツは知らねばなりません。
ただ漠然とマーケティングといっても、
まりピンとこないとは思いますが、
ようは”消費者心理”のことです。
消費者が何かモノを買いたくなるときは、
どんなときか?
…こういうこと↑を学びます。
カテゴリーは
「マーケティング」です。
まとめ
では、おさらいします。
これに注目して学ぼう!!
- 稼ぐまでの道のり
- ITの知識
- マインド形成
- 記事の作り方
- マーケティング
ブログで稼ぐときは、
割と幅広い知識が必要になりますが、
その中でも特に大事なのは上記5つです。
仮に、上記5つを完璧にマスターすれば、
もうあなたは誰にも頼らずに
稼ぐことができます。
ぜひ、上記5つに注目して、
基礎知識を定着していってください。
私も、当サイトを通してサポートしますね。
初コメントが嬉しくてお邪魔させていただきました!
しかし!凄いクオリティー!!
自分のブログが恥ずかしくなりましたよ笑
感動のポチりしていきます。
また勉強に来させて貰います( ̄^ ̄)ゞ
私から吸収できる知識はぜひ吸収していただければと思います(笑
私もロクさんのブログからいろんなことを教わろうと思います。
あ、応援ポチしときましたよ(笑
ありがとうございます
たった一人でも見てくれてる人がいると思うと頑張れますね!
コレからは、もっとお役立ち情報を発信出来るように、先ずは、小さくても自分の成功体験を作って行きます!