ビジネスで成功するのに欠かせない「守破離」の姿勢とは?

目安時間:約 9分

ヨガをする女性どうも、つるです。

 

スポーツでもビジネスでも、「守破離」(しゅはり)は必ず守って学びましょう。

 

何事も正しい順序で学ばないと失敗しますからね。

 

特に、これから一からアフィリエイトに挑戦する人は、「守破離」の概念は絶対に覚えておきましょう。

 

 

 

 

 

守破離とは?

「守破離」(しゅはり)とは、

日本で古くから言われている

何か新しいものを身に付けようとするときの

姿勢、心がけです。

 

 

 

「守破離」を守ることによって、

正しい順序を守りながら、

自分自身に技術を定着させることができます。

 

 

 

 

 

「守」「破」「離」それぞれの意味

ここからは

「守」「破」「離」の各字に注目して、

一つずつ解説します。

 

 

 

 

 

守…徹底的に守る

「守破離」の「守」は、

教わったことに対して、

徹底的に忠実に従います。

 

 

 

最初のうちから、教わったことを

いきなり応用しようとするのではなく、

まずは基本を守って、自分自身に定着させるのです。

 

 

 

テニスの素人が、テニスを教わるときに

いきなりスマッシュ(強打)に挑戦するのではなく、

まずは基本的なフォームを覚えるのと

同じですね。

 

 

 

ちなみに、「守破離」になかでは、

この最初の「守」の部分が一番長いです。

 

 

 

それほど基本は大切なんです。

基本無くして応用はありえませんからね。

 

 

 

 

 

破…自分に合う形に変形してみる

「守破離」の「破」では、

身に付けた基本を自分のやりやすいように

アレンジしていきます。

 

 

 

「破」の段階に到達したということは、

すでに「守」を終えている…

つまり、基本を完璧にマスターしたということです。

 

 

 

「守」で覚えた基本を

「破」で自分好みにアレンジすることで、

自分が今後やりやすいような方法を模索していきます。

 

 

 

「破」で自分に合うスタイルが

完成する頃には、新しく学ぶべきことは

なっているハズです。

 

 

 

テニスなら、基本的な体作りや

ほとんどのフォームをマスターした後、

自分に会うフォームに微調整する段階です。

 

 

 

 

 

離…教わってたところを離れ、開拓し始める

「守破離」の「離」では、

これまでの経験を活かして、

新しい自己流を開拓します。

 

 

 

「守」と「破」が終わったということは、

学ぶべきものはすべて学んだということです。

 

 

 

ですから、「離」の段階になった人は

既にある技術はマスターしているハズですので、

自分で新しい技術を見つけなければいけません。

 

 

 

テニスなら、

錦織圭選手が「エアケイ」や「股抜きショット」を

開発するようなものです。

 

 

 

 

 

アフィリエイトで守破離をすると…

ブログアフィリエイトで

守破離を実行するなら

こんな感じになるハズです。

 

 

 

…アフィリエイトの基本的なやり方を学び、忠実に実行する

…稼げるようになったら、自分のやりやすい方法を探す

…全く新しい自己流ノウハウを確立する

 

 

 

「守破離」を意識して、

アフィリエイトに挑戦することで、

基本をおろそかにしなくて済みます。

 

 

 

初心者がやりがちなのが、

「もっと効率的な方法があるハズだ!」と考え

基本も覚えてなうちに基本をアレンジした方法で

挑戦してしまうことです。

 

 

 

つまり、「守」をやらずにいきなり

「破」から入ってしまうんです。

そうなると、絶対稼げません。

 

 

 

基本無くして、応用はあり得ない。

これはスポーツでもビジネスでも

全く同じことが言えます。

 

 

 

絶対に基本はおろそかにしないでください。

そのためにも、ブログビジネスを学ぶときは、

「守破離」を意識して学んでみましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

では、まとめです。

 

 

 

「守破離」(しゅはり)…物事を正しい順序で学び、身に付けるための心構え

  • 守…基礎を忠実に守る。
  • 破…覚えた基礎を自分に合うようにアレンジしてみる
  • 離…学ぶ身から新技術を開拓する身へ

 

 

 

「守破離」を守ると、

基礎をちゃんと覚えてから、

次の段階へ移ることができます。

つまり、正しい順序で学べるんです。

 

 

 

何度も言うようですが、

基礎無くして応用はあり得ません。

これは絶対です。

 

 

 

初心者にありがちな、

「いきなり『破』から始める」のは避けましょう。

ちゃんと「守」から入らないと失敗します。

 

 

 

たしかに、「守破離」の中では

「守」の期間は圧倒的に多いです。

もしかしたら、基礎を学ぶだけで飽きてしまうかもしれません。

 

 

 

ですが、アフィリエイトは

難しいビジネスではないため、

正しい順序で勉強すれば絶対に成功できます。

 

 

 

(正確には、アフィリエイトは「面倒くさい」ビジネスです。

だから努力次第で誰でも稼げるんです。)

 

 

 

一からアフィリエイトを学ぶ人は特に、

焦らずにしっかり基礎を固めていってくださいね。

 

 

 


【参考】

参考ページ→「Wikipedia」

 

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

著者プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像つる(学生アフィリエイター)

高校生の時、月3000円のお小遣いに物足りなさを感じつつも、

バイトをしたくないという思いもあり、悩んでいたある日、
初期費用が少額で済むアフィリエイトというネットビジネスを知る。

 

すぐにWEBサイトをあちこち漁り始めるが、
ネットだけではぼんやりとした手順しかわからず、
具体的な手順をつかめずに半年ほど停滞の時期を経験する。

 

その後、情報商材やいろんな人のレポートなどで
必死に勉強をし、ついにブログ運営を開始。

 

ブログ運営開始後約4ヶ月で検索順位1位や

ブログランキング学生起業カテゴリ1位という実績をたたき出す。

 

その後、自身のブログ運営の仕方を研究し、
正しいブログの運営方法を突き止める。

 

今では、過去の自分と同じように

「バイトは避けたいがお金は稼ぎたい」と考える学生向けに、

自身のWEBサイトで”ブログで稼ぐための情報”を発信している。

 

また、情報発信の活動の一環として

基本的マインドセットが完了する入門的なプレゼントを無料で配布している。

 

詳細は上記ページ↑にて。

 

著者のTwitterはコチラ→

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ