どうも、つるです。
今日は私”つる”の過去についての記事です。
この記事はビジネス絡みの話は一切出てこないので、小説みたいな感覚で読めると思います。
なお、私の過去の話は6分あれば読めます。そのあとはオマケみたいな話がくっついているだけです。
よかったら、過去の話だけでも見てってくださいな。
アフィリエイトを始めるまでの経緯
私がブログアフィリエイトを知り、
始めたキッカケは、
高校時代まで話を遡(さかのぼ)らなければ
なりませんね。
バイトしてないのにキライだった高校時代
私は高校時代に、
「お金欲しいなぁー」と感じながらも
「バイトしたくないなぁー」とも感じていました。
なぜバイトをしたくなかったのかといえば、
ただ単に「働きたくなかった」んですよね(笑
自分の時間を他人に捧げることで、
その対価としてバイト代を得るのは
理解していましたが…
その対価としてもらえる”バイト代”って、
自分の時間を他人にあげてる割には
釣り合わないほど少ないなーと
考えていました。
そんなことを考えていたので、
正直、高校時代のバイトをしている友人は
すごいことをしているのだなぁと
感じていました。…が、
バイトをしている友人といざ話してみると、
1週間のところどころで、
「あー今日バイトだわぁ…行きたくねぇ…」
って言うんですよね。
そのセリフを日々聞いていたので、私は自然と
「あ、やっぱりバイトってやりたくないものなんだな」
と、つくづく思いました。
とまぁ、そんなふうなことを毎日考えていたので、
いつしか私は「バイトしたくない!」と
ハッキリ感じるようになりました。
もうニートみたいな思考回路ですよね(笑
ちなみに今の私もバイトはしていませんが、
その理由は働きたくないから、だとか
面倒くさそう、だとかそうじゃなくて、
ブログの時間を確保するためです。
さすがに、今では「働く」ということを
だんだんと理解するようになってきましたし(汗
都合よく稼ぐ方法=アフィリだった
高校時代、バイトがなんか嫌いだった私は
・バイト以外で
・かつ自分の時間を自由に持てて
・さらに家で稼げる
…こんなお金の稼ぎ方を探すようになりました。
今こうして求めていた条件を列挙してみると
かなり都合のいいものを求めていますね(笑
でも、ある日
そんな都合のいい条件のビジネスを
ネットで探していたら、あったんですよ。
その条件に合うものが。
こんなウェブサイト(ブログ)にたどり着きました。
「自分のブログ上に、
”ほとんど働かずに月100万稼ぐ仕組み”を作ったので、
働く必要が無くなりました。」
…といった内容のブログです。
もう、見た瞬間”驚き”の一言でした。
「目から鱗」とはまさにこのことです。
でも、初めて見たときは
そんな都合のいい話信じなんかしませんでした。
きっと誰でも話がうまく出来すぎていて
思わず疑うことでしょう。
しかし、ネットでそのビジネスを調べていくと
調べるほどに、その事実はちゃんと
”理にかなっていること”だとわかるんです。
ついでに、
そのブログで展開されているビジネスの正体が
「アフィリエイト」というものなのだ
ということもわかりました。
んで、その「アフィリエイト」なるものを調べたら、
(なんだ!自分にもできそうだ!)と感じたので、
本格的に勉強を始めました。
そして、必要最低限の知識が付いたであろう頃に、
実際にブログを立ち上げたのが始まりです。
束縛を嫌う人がなぜか会社に所属する現実
今でもちょっと不思議なのが、
「学校が面倒くさい」という人の9割くらいが
なぜか会社に就職するという現実です。
私もよくたまに学校を面倒くさく感じます(笑
これって、すごく矛盾していると思いませんか?
学校を卒業して、せっかく
「よっしゃこれからの進路、自分が自由に決められるぜ!」
ってところまでたどりついたのに、
学生時代に「学校やだなぁ」(集団性の束縛が嫌だ)と
感じていた割には、
その集団(会社)に自分から進んで入っていっちゃうんですよね。
それにしても、
これはちょっと今でも不思議な事例ですね。
せっかく自由の身になったのにもかかわらず、
自ら嫌がっていた世界に飛び込むなんて…。
まぁ、多分ほとんどの人は
それに抗う手段を知らないのか、
抗うことをあきらめているかでしょう。
しかし、今となってこそ私もだんだんと
「会社で働く」ということのメリットを
理解できるようになってきました。
社会人としては未熟な私が
理解できたのは以下の通りです。
メリット
・仲間(横の繋がり)が確保できる
・経験が積める
・おまけにお金ももらえる
しかし、当然デメリットもありますよね。
デメリット
・人間関係が嫌でも我慢しなきゃいけない
・時間の自由&場所の自由が限られる
→自分の選択肢は少なくなる
確かに、今では自分で自由な働き方を設定して、
それを認めるような企業もかなり増えてきましたが、
それでもやはり、自営業やバイトの自由度なんかには叶いません。
…と、まぁ、そんなことを考える人間が私なので、
そう考えていると、
「とりあえず”自力で稼ぐチカラ”は付けておいた方がいいんじゃないのか…?」
と感じるようになりました。
そんなこともあって、
私は”ブログアフィリエイト”というビジネスに
挑戦したんですねぇ。
まとめ
今回話したことはこんな感じです。
- 学生時代、バイトが嫌だった
- バイト以外の稼ぐ方法でアフィリエイトを見つけ、始めた
- 自力で稼ぐチカラが欲しかった
まぁ、そんなこんなあって、
私はブログでたくさん稼ごうと
企んでいるわけですよ。
私もまだまだ伸びしろがある身ですが、
人におしえられる知識が一切ない!
というわけではありません。
私自身のためにも、少しずつ
情報をアウトプットしていければと思ってます。
(実は、アウトプットすることは、
記憶するのにとっても効果的なのです。
覚えておきましょう。)
私つるは、これからもこのサイトで
ブログで稼ぐための情報を発信していきますので、
私のように…
- バイト以外の方法で稼ぎたい!
- ”自力で稼ぐチカラ”を身に付けたい!
…と考えている方は、
ぜひアフィリエイトについて調べていただければと思います。
上記に当てはまる人向けのビジネスなので。
[…] ⇒『ブログアフィリエイトを始めたキッカケ・経緯』 […]