どうも、つるです。
このサイトを見ているということは、少なくともアナタは「ブログで稼ぎたい」と考えているということですよね。
ならば気を付けてください。ブログにただの日記記事を載せるのは、ダメです。
なぜダメなのか?それはブログで稼ぎたいのなら、”あること”をするべきだからです。
日記を書いてても稼げない
「日記をブログの記事にしちゃダメ?」
ということですが、ダメです。
日記をブログに載せることは、
ルール上は全然問題ないのですが、
「ブログで稼ぎたい!」ということであれば、
日記の記事は避けましょう。
日記の記事を書いている限りは、
アナタのブログはまず稼げません。
なぜなら、読者は
アナタの私生活にそこまでの興味を
持っていないからです。
読者はそこまでコチラの私生活に興味はない
…そりゃそうです。
あなたがテレビに出ているような
芸能人ならばまだしも、我々は一般人です。
普通、一般人は自分以外の一般人に興味が無いのです。
例えば、自分が愛してやまない
激カワ人気アイドルがブログで
「このケーキ超おいしいよ(>_<)b」
とか書いていたら、興味が湧きますが…、
普通のサラリーマンがブログに
「このケーキめっさうめぇwww」
なんて書いてても、
コチラとしては「知るかよ!」って感じですよね。
これと同じです。
普通の人は相手が有名な人じゃない限り、
他人の身の上話なんかに興味は持たないのです。
少し考えてみたらわかりそうなことですよね。
でも、案外見落としがちなことなんです。
読者様の役に立つ情報を差し上げよう
普通の人は、他人の身の上話に興味を持たない。
↓(だから)
ブログで稼ぎたいのなら日記だけの記事は書かない。
こういうことです。そりゃそうですよ。
ブログに日記を載せても、
読者からしたら、「興味ねぇよ!」って感じなので、
読者はブログから離れてしまいます。
結果として、ブログの読者数を
減らすことになるのです。
だから、ブログにただの日記を載せるのは
ダメなんです。
(日記という要素がダメなのではありません。
中身が日記だけの記事がいけないのです。
自分の普段の体験をもとにした、情報発信は
OKです。むしろ説得力があって効果的です。)
Q.では、日記がダメだとして、
じゃあどんな記事を書けばいいの?
…その質問に対する答えは簡単です。
A.ただ「情報発信」をするような記事を
書けばいいのです。
「情報発信」といっても、
特に難しい話ではありません。ただ、
「読者にとって役立つ情報をお届けする」だけです。
1、読者が求めている情報を分析
2、求められている情報を記事にしてお届けする
…これだけです。
この情報発信をすることによって、
ブログの読者は
「このサイトはためになる情報をくれるぞ!」
と思い、
「また情報が欲しくなったらこのサイトに来てみよう!」
と思ってくれるワケです。
そして、その読者がいつの間にか
ブログの「リピーター(繰り返し来てくれる読者のこと)」になり、
そのうちブログで紹介した商品を
買ってくれるようになるのです。
ですから、稼ぐためには
読者にとって役に立つような
情報を発信しなければならないんです。
だから、
中身がただ日記を書いているだけの記事なんか、
間違っても書いてはいけないんですねぇ。
まとめ
では、まとめです。
- 中身が日記だけの記事はダメです。
- 稼ぐためには読者の役に立つ情報を発信しよう!
今回の話は、上↑の2つに尽きます。
読者の役に立つ情報を発信して、
「このサイトは役に立つぞ!」と
覚えてもらうことが超大切です。
だからこそ、ただその日の出来事を
書き留めたような記事は
ブログに載せてはいけないんですよ。
案外、このことを知らずに
日記記事をブログに載せている初心者の話は
そこそこ耳にしますので、気を付けましょうね。
コメントフォーム