どうも、つるです。
今回はペルソナについての記事です。
「ペルソナ」と初めて耳にする人は、一体なんのことなのかすらわからないでしょう。また、一部の方は「ゲームかな?」とすら想像してしまうかと思います。正直、私も最初はそっちを想像しました…
ペルソナは、ビジネスにおいて非常に重要な要素になります。アフィリエイトもネットビジネスなので、例外ではありません。
詳しく見ていきましょう。
ペルソナとは?
ペルソナとは、ビジネスのターゲットになる架空の人物像のことです。
ペルソナ(英語表記:persona)
ペルソナとは仮製品やサービスのユーザー像を仮想の人物として定義したものをいう。
実際のユーザーにはさまざまな人が含まれるが、ペルソナではその中で最も重要な人物像に焦点を当てることによって、具体的なユーザー像をイメージしやすくなるメリットがある。(コトバンク様より引用)
ターゲットがどんな人物なのか、架空でハッキリと決めておくことで、ビジネスの内容、つまりブログが具体的に作成できるのです。
ペルソナの効果
ペルソナを設定しておくのとおかないのとでは、ブログの記事の具体性が変わってきます。
例えば、「そこのイケメンさん、そう、あなたですよ!」と声をかけても、
声をかけられた側は「あれ?自分かな?それとも他の人かな?」と悩んでしまいます。もしかしたら無視されるかもしれません。
一方で、「そこのジーンズを履いているイケメンさん!」と声をかけたらどうでしょう?
具体的に指定しているので、「あれ?自分のことだよね?」と反応してくれるかと思います。
もしかしたら、その人だけでなく、その場にいたジーンズを履いたイケメン全員が振り返ってくれるかもしれませんよね。
ようするに、誰に向けて情報を発信するのか?つまり、ターゲットとなる人物がハッキリと決まっていなければ、誰も見向きもしてくれないのです。
ここでターゲットを決めるのに有効なのがペルソナというわけです。
ペルソナを決めておくことで、自分のブログが誰に向けて情報を発信しているのか、つまりターゲットがハッキリします。
ターゲットがハッキリすれば、誰に向けた記事なのかがハッキリするため、特定の人の心に刺さる記事となり、
結果、その記事を読んだターゲット&それに共感した人たちが足を止めてくれるのです。
ターゲットを絞る意味
「え?ターゲットを絞ったら、限られた人にしか読んでもらえないんじゃないの?」
いえいえ、実はむしろターゲットを絞らなければ、読者に足を止めてもらえないのです。
例えば、より多くの人に読んでもらおうと作った記事は、多くの人が対象になるような言葉しか選べません。
よって、読者は「もしかしたら自分のことじゃないかも?」と思ってしまいます。
しかし、あらかじめ、ターゲットを絞って決めていれば、「この記事(ブログ)は自分にピッタリだ!」と思ってくれます。
それどころか、ターゲット像に似た境遇の人達も「あ、これ自分に似てる!」と共感して、集まってきてくれます。
つまり、より多くの人が対象の記事よりも、この人!と決めておいた記事の方が、多くの人に足を止めてもらえるのです。
ですから、ペルソナが大事なんです。
ペルソナの設定のしかた
ペルソナを設定するには、どのようにしたらよいのか?
この答えはとっても簡単です。ターゲットとなる人物の設定を、ただただ詳細に設定すればよいのです。
具体的にはこんな項目を設定しましょう。
年齢 性別 住所 職業 趣味 悩み 夢 家族構成 年収 特技 苦手分野 環境 その人が置かれている現状 …などなど
とにかく思いつく限りの項目を設定しましょう。より詳細にすればするほど、効果のあるペルソナに仕上がります。
ちなみに、ペルソナの完成例ですが、私がパッと設定しただけでも、ここまで詳細に設定できます。
ペルソナの例)20歳、男性、神奈川県在住、大学生、趣味:読書、悩み:お小遣いが欲しいがバイトはしたくない 夢:お金に困らなければなんでもいい 実家に両親と暮らす・一人っ子 年収ナシ・親から小遣いをもらっている 特技:ちょっとした手品ができる 数学が苦手 実家と大学にインターネット環境完備 大学卒業後は就職して独立を目指す、今はなにかお金を(バイト以外で)稼ぐ手段が欲しい
▲※この男性はイメージです。
…どうでしょうか?
ここまで詳細にペルソナを設定すれば、ターゲットがどんな人物なのかが簡単にわかりますよね。
この人のためにどんな記事を作成すればいいのか、おおまかに予想できますよね。
私の例のように、ターゲットがどんな人物なのか?その人のためにコチラは何ができるのか?最低限、この2つがわかるようになればOKです。
これがペルソナです。
そして、このペルソナの人のためだけに書いた記事は、多くの人に足を止めてもらいやすいのです。
まとめ
- ペルソナとは、ビジネスのターゲットになる架空の人物像
- ペルソナを設定しないと、足を止めてもらえないブログになってしまう
- とにかく詳細に人物像を設定していけば、それがペルソナとなる
何度も繰り返すようですが、ペルソナを設定しないと、読者に足を止めてもらえないブログになってしまいます。
ペルソナはビジネスにおいて、かなり大事な要素です。
アフィリエイトもビジネスですので、しっかりビジネスをやっている意識を持ち、真剣にペルソナ設定に向き合いましょう。
コメントフォーム