どうも、つるです。
このサイトを見ているアナタも、この記事を書いている私(つる)自身も、目標は同じです。
「稼げるブログの構築」。これが目標ですよね。
ここで勘違いしてはいけないのが、「お金を稼ぐことは難しくない」ということです。
…いや、ホントにお金を稼ぐことは難しくないんですよ。
下手したら失敗に繋がりますから、ホントに誤解しないでくださいよ。
Contents(目次)
お金を手に入れること自体は難しいことではない
案外「お金を稼ぐ」ということは、
誰にでもできます。
当たり前ですが、最初から
「お金なんて俺には稼げねぇよ〜」
とか言ってたら、
永遠に稼げませんからね(笑
「お金を稼ぐ」こと自体は、
ハードルの高いことではないんです。
稼げないのには理由がある。
もしも今アナタが
「稼げないなぁ」と思っているのなら、
それはもしかしたら…
稼げないのではなく
「稼ぐ」に繋がることを
やっていないだけかもしれませんよ。
常に「稼げない」という現象には
原因や理由が存在します。
例えば、
- 稼げる方法で実行してない
- お金を出してくれる相手のことを全然考えていない
- そもそもビジネスとして成立していない
とか…。
そんなところを見極めて反省し、
今後に活かせれば、アナタはずっと
成長し続けることができるでしょう。
”稼ぐだけ”なら案外カンタン
例えば、「お金を稼ぐ」ということだけに
注目したら、
以下のことをすれば稼げます。
・バイトする
・物を売る(フリマやリサイクルショップとか)
・絵を描いて提供する
・YouTubeで広告収入を得る
・ブログにGoogle AdSense(クリックで報酬が発生する広告)を貼る
どうでしょうか?
この中のどれかしらは、
「自分にもできそう…」と
思えるのではないでしょうか。
ブログという手段にこだわらなければ、
お金を稼ぐ手段は意外とありふれています。
お金を稼ぐ方法は3つある。
お金を稼ぐ手段は、以下の3つに分類できると言われています。
・時間をお金に変える
・物をお金に変える
・知識や技術などをお金に変える
時間をお金に変える
自分の時間の一部を
人のために使うことで
お金を貰う方法ですね。
会社員やアルバイトなどの、
いわゆる“雇われている人”がコレです。
- メリット…誰でもすぐにお金をもらえる、簡単
- デメリット…自分が働けなくなったら収入は止まる
物をお金に変える
文字通りの意味です。
物をお金と交換します。
わかりやすいのが、
ヤフオクやメルカリ、ブックオフとかですね。
これらは、自分のいらないものと
お金を交換している良い例です。
その他にも、
野菜を売っている農家さんも
これに当てはまりますね。
- メリット…物と需要があれば稼げる、フリマの場合は売る金額を自分で決められる
- デメリット…物→つまり商品が必要、需要がないと売れない
知識や技術などをお金に変える
自分の持っている知識や技術を、
それを求めている人に提供することで
お金をもらいます。
…といっても、
とくに複雑なことはしません。
例えば、塾講師やプログラマーがそうです。
塾講師は受験生に知識を提供し、
プログラマーはプログラムを提供します。
自分の持っている知識や技術を活かして
困っている誰かを助ける感じです。
ちなみに、ブログビジネスはここです。
困っている人に情報を提供するので。
- メリット…一度知識や技術を身に付ければ、同じやり方で何度も稼げる
- デメリット…他人に誇れるだけの知識・技術が必要
まとめ
では、おさらいです。
- お金を稼ぐこと自体は難しいことではない
- お金の稼ぎ方はいろいろある(分けるなら3種類ある)
「お金を稼ぐ」という目的だけ
達成したいのなら、
そんなに難易度は高くありません。
ブログビジネスもそうです。
稼ぐ難易度は高くありません。
ブログで稼ぐには、
稼げるようになるまでに
結構時間がかかるので、
そこで稼ぐ難易度が高いと勘違いされがちです。
けれど、
実際には全然そんなことはないです。
ブログは誰にでもできることの積み重ねで
稼げるようになれます。
とにかく、今回は
「お金を稼ぐことは難しいことじゃないよ」
というお話しでした。
あなたは勘違いのないよう注意してくださいね。
「難しい」と勘違いすると、
稼げないスパイラルに陥りやすいので。
コメントフォーム