どうも、つるです。
さて、この記事は、全てのiPhoneユーザーのブロガーに捧げる記事です。
あなたは「iCloudメモ」って使ってますか?
これがブログで記事を書く作業ととっても相性がいいんですよ。
実際私はすごくこの「iCloudメモ」にお世話になっています。めっちゃ便利です。
iCloudメモを使おう
iPhoneを使っている人は、
ブログのネタ帳に
「iCloudメモ」を使いましょう。
…ホントに、便利です。
iCloudメモを使うメリット
iCloudメモの良い点は、
スマホから1秒でアクセスできるので、
ネタがふと思いついたら、
忘れないうちに書き留めておくことができる点です。
ブログのネタは大抵の場合、
思いついても忘れやすいです。
よって、いつでもメモできるようにしておくのが理想です。
そこで、iCloudメモを使います。
iCloudメモなら、
iPhoneから1秒でアクセスできるので、
思いついたブログネタを忘れないうちに
書き留めることができます。
また、こうして日ごろから
書き留めておいたメモは、
パソコンからアクセスして見ることができるので便利です。
使用方法
使用方法です。
主には、
”ブログのネタを書く用のメモ”を
あらかじめ作っておいて、
ネタが浮かんだら即メモするって感じです。
「ブログネタ」みたいなタイトルのメモを
作っておけばいいと思います。
私はそうしてます。
iCloudメモのメモをiPhoneだけでなくパソコンでも見たい場合は、「iCloud」上にメモしなければいけません。
つまり、「メモ」アプリが「iCloud」と繋がるようにあらかじめiPhoneで設定する必要があります。
…といっても、特に難しい操作が必要なわけではありません。
iPhoneの「設定」アプリでちょっと設定するだけです。
詳しくは、こちらのサイト様がわかりやすく解説してくださいっています。
⇒「PC設定のカルマ」様(←記事の半分当たりからです。)
また、「iCloudメモ」へのアクセス方法は
デバイスによって違います。
以下の通りです。
iPhoneの場合
以下のアイコンの「メモ」アプリを開くだけです。
パソコンの場合
以下のサイトにアクセスして、
「メモ」を選ぶだけです。
(ブックマークしておけば、いつでもパソコンから
iPhoneで書いたブログネタを見返せるようになって便利です。)
あ、初めてこのページに入るときは
apple IDの確認をされますが、
指示通りに入力すれば、
誰でも使えるようになります。
もちろん、無料です。
私も使ってます。
実際に私は普段から
iCloudメモにお世話になっています。
「ブログネタ」というタイトルのメモを
一つあらかじめ作成しておきます。
んで、ネタがふわーっと浮かんで来たら、
ネタを忘れてしまわないうちに
iCloudメモに言語化して書き留めておきます。
あとは、ブログのネタが必要になった時に、
いくつかあるネタの中から
「お、このネタ使えるじゃん!」
ってのを選ぶだけ。
で、その日のブログネタは決まります。
ブログネタが使えるかどうかは別として、
とりあえずメモっておく。
そうすれば、後からいろんなアイデアを
目に見える形で選べるのです。
ぜひ、マネしてみてください(笑
まとめ
では、まとめです。
- iPhoneユーザーよ、「iCloudメモ」が便利だ!
- iPhoneでとっさにブログネタをメモできる!
- パソコンからもメモを見れる!
⇒使わない手は無い!
特に、パソコンからもメモを見れるのが
すっごい便利です。
重宝してます。
案外、ふとして思いついた
ブログネタって結構忘れやすいですからね。
1時間後にはキレイサッパリ忘れていることが
ほとんどです(笑
そこで、iPhoneを1秒で取り出し、
即、アイデアをメモするのです。
そうすれば忘れることはありません。
そしてそのアイデアを
あとでパソコンでブログを書くときに見返す。
この流れ、めっちゃ効率的です。
ぜひ、iPhoneユーザーの人は
「iCloudメモ」を活用してくださいね。
カテゴリ:パソコン&スマホ活用術 [コメント:2]
[…] こちらの記事にて解説しています⇒「iPhoneのiCloudメモをネタ帳として…」 […]
[…] ※スマホとPCの文章の互換性をよくするにはコチラ […]