マインドセットにツイッターを使用する効率的な勉強法とは?

目安時間:約 9分

手に持つスマホから情報がでてくる画像どうも、つるです。

 

アナタはSNS、使ってますか?今回はツイッターの活用方法を一つ紹介します。

 

ツイッターはズバリ、最高の学習ツールです!使い方次第でいろんな可能性を秘めています。

 

そして今回は、マインドセットにツイッターを利用しようってお話しです。

 

これを見れば、あなたの”スキマ時間に知識を吸収する勢い”は、10倍以上になりますよ。

 

 

 

 

 

マインドセットにはツイッターを活用!

そもそも「マインドセット」とは、

 

成功するための正しい考え方を身に付けることです。

 

 

 

マインドセットにはぜひ、

 

ツイッターを利用しましょう。

 

 

 

暇な時間に開いておくだけで、

 

とても有意義な情報を手に入れることができます。

 

 

 

twitter(ツイッター)

 

ツイッターのトップページ

 

 

 

 

 

ツイッターを利用すると良い理由

理屈は簡単です。

 

 

 

ツイッターを見る

タイムラインにいろんな人の発信情報が流れてる

ツイートを見る

↓↑(ここを繰り返す)

知識吸収

 

 

 

こんな風なサイクル↑が

 

ツイッター上では行えるため、

 

ただ画面をスクロールするだけで、

 

どんどんマインドが定着していくのです。

 

 

 

実際、私も一つ勉強用のアカウントを

 

一つ持っています。

 

 

 

スキマ時間にツイッターを眺めるだけで

 

いろんな知識に出会えるので、

 

非常に良い”時間の有効活用”ができています。

 

 

 

ツイッター、良いですよ。

 

 

 

 

 

注意:ツイッターの見すぎは禁物

…ただですね、見すぎは禁物です。

 

 

 

ツイッターに流れてくる情報って、

 

みんな目を惹くものばかりで、結構面白いので、

 

夢中になりがちなんですよね(笑

 

 

 

気が付いたら、思ってた以上に

 

時間が過ぎていた、なんてことがザラにあります…。

 

そんなときは、我ながら反省してます…(笑

 

 

 

これはツイッターの長所であり短所でもありますね。

 

いくらツイッターが面白いからといって、

 

見すぎて時間を無駄に消耗するのはよくありません。

 

 

 

…ツイッターの見すぎには、注意しましょう。

 

 

 

 

 

やり方

やり方は簡単です。

 

 

 

1、専用アカウントを作る

 

ツイッターに

 

「マインドセット専用のアカウント」を一つ

 

作ります。

 

 

 

この時、アカウントの名前を

 

「ビジネスマインドを勉強してます!」ってことが

 

わかるような名前にしましょう。

 

 

 

ツイッターの名前や自己紹介の文章には

 

どんな人と繋がりたいかを表す役割があるので、

 

同じ目的を持った人と繋がりやすくなります。

 

 

 

 

 

2、超有名なブロガーさんをフォローする

 

アカウントを作れたら、

 

次は超が付くほど有名な稼げているブロガーさんを

 

フォローしましょう。

 

 

 

有名なブロガーさんをフォローすると、

 

もれなく他の有名なブロガーさんからも

 

フォローされやすくなります。

 

 

 

これはツイッターの

 

「他人のフォロー、フォロワーを見れる」機能を

 

利用したものです。

 

 

 

有名なブロガーさんをフォローすると、

 

そのブロガーさんのフォロワーリストに

 

自分のアカウントが表示されます。

 

それを見た他のブロガーさんがフォローしてくれるワケです。

 

 

 

 

 

…ここまでできたら、準備は完了です。

 

あとはツイッターに毎日流れてくる

 

有益な情報を眺めるだけ。

 

簡単ですね。

 

 

 

1、専用なアカウントを作る

 

2、超有名なブロガーさんをフォローする

 

 

 

この2ステップです。

 

さぁ、やってみましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

では、まとめです。

 

 

 

  • マインドセットにはツイッターを活用しよう!
  • ツイッターの見すぎには注意しよう!
  • 専用アカウント作る→有名ブロガーフォロー

 

 

 

ただブロガーさんをフォローしておくだけで、

 

有益な情報を毎日受け取れるようになる…

 

これってすごく便利ですよね。

 

 

 

ツイッターはスキマ時間にふと眺めたり、

 

ときには自分からつぶやくことで文章力を鍛えたりと、

 

いろんな活用方法があります。

 

 

 

たとえ今が初心者であって勉強中の段階であっても、

 

ツイッターには早くから触れておくことをオススメします。

 

 

 

これからますます

 

SNSが活躍する時代になることでしょうからね。

カテゴリ:学習方法  [コメント:0]

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

著者プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像つる(学生アフィリエイター)

高校生の時、月3000円のお小遣いに物足りなさを感じつつも、

バイトをしたくないという思いもあり、悩んでいたある日、
初期費用が少額で済むアフィリエイトというネットビジネスを知る。

 

すぐにWEBサイトをあちこち漁り始めるが、
ネットだけではぼんやりとした手順しかわからず、
具体的な手順をつかめずに半年ほど停滞の時期を経験する。

 

その後、情報商材やいろんな人のレポートなどで
必死に勉強をし、ついにブログ運営を開始。

 

ブログ運営開始後約4ヶ月で検索順位1位や

ブログランキング学生起業カテゴリ1位という実績をたたき出す。

 

その後、自身のブログ運営の仕方を研究し、
正しいブログの運営方法を突き止める。

 

今では、過去の自分と同じように

「バイトは避けたいがお金は稼ぎたい」と考える学生向けに、

自身のWEBサイトで”ブログで稼ぐための情報”を発信している。

 

また、情報発信の活動の一環として

基本的マインドセットが完了する入門的なプレゼントを無料で配布している。

 

詳細は上記ページ↑にて。

 

著者のTwitterはコチラ→

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ