どうも、つるです。
突然ですが、アナタは人生設計を長期的に考えていますか?
…考えていないなら、アナタはそのままでいいと思いますよ。
確かに、私は「ビジネスでは計画することが大事だ」と言っています。
でも、これが人生にも言えることかと言えば、それは違うと思うのです。
50年後の世界について考えることは無駄です。
50年先の未来がわかりますか?
今日、私はネットでこんな話を見ていました。
ある30代の男性が、
80歳になるまでのお金の使い方を、
めっちゃ細かく予定づけたそうです。
そして、その予定通りにお金を使っていけば、
80歳になるころには1億円貯まる、
っていう話です。
なんだか、すごいですよね…。
自分の老後までの
お金の収支をしっかり管理するなんて、
普通の人はなかなかやらないことですよね。
…でも、私はそこでとある違和感を覚えました。
「あれ?これって
50年後の世界が今のままって前提だよね?」
…と。
そのときが来なければ何もわからない
ようするに、今回私が主張したいのは
「50年先の未来まで細かく予定づける必要はない」
ということです。
だって、50年後の世界が
今と変わらないなんて
まずありえないじゃないですか。
わかりやすい話、50年前と今とでは、
かなり時代が変わったのと同じです。
今から50年前といったら、1970年くらい。
アポロ13号が打ち上げられたり、
ケンタッキー・フライドチキンの国内1号店が
名古屋に出来たくらいです。
50年前の当時の人たちも、
まさか月面に人が着陸することがアポロ計画以降なかったり、
ケンタッキーが全国に1000店舗以上できるなんて誰も予想していなかったでしょう。
時代が50年も違っていたら、
未来なんて誰にもわかりはしないんですよ。
物価は今より上がってるかもしれないし、
税金だって今より多く取られるようになるかもしれません。
そんな予想すらできないような
50年後の世界については、
考えるだけ無駄です。
それよりももっと確実で大切なことがあります。
それは、時代に合わせて応用できる、
普遍的な「稼ぐチカラ」を持つことです。
”時代の変化”への対応のしかた
正直言って、
時代の変化にどう対応するべきかは、
その時が来なければわかりません。
だったら話は簡単です。
いつ時代が変化してもいいように準備しておくまでの話です。
つまり、
「自力でお金を稼ぐチカラ」を身に付ければいいのです。
このチカラさえあればどんな時代にも対応できますから。
(なぜならお金は
石器時代からずーっと人間が使っているものだからです。
いつの時代でもお金があればなんとかなってましたから。)
また、「自力で稼ぐチカラ」は、
その名の通り自力で稼げれば(法に触れない範囲内なら)
どんな手段でもいいです。
たまたま当サイトでは
「ブログでの稼ぎ方」を紹介していますが、
別にブログである必要性はありません。
稼げれば本当に何でもいいですよ。
例えば、ヤフオクなら物を売ってお金を稼げます。
(オマケに商品紹介の欄を書くことで、
セールススキルも身につきます。)
YouTubeで面白い動画を作って
広告収入を得るのもいいですね。
とにかく、なんでもいいので
「自力で稼ぐチカラ」があると、
今後時代がどんなふうに変わっても対応していけます。
若くて、しかも時間があるよーっていう人は、
今のうちに「自力で稼ぐチカラ」との向き合い方を
考えておいた方がいいかもしれませんね。
まとめ
では、まとめです。
- 時代は変わり続けるんだよ。
- 時代の変化へは、その時々に対応すればいい。
- 時代の変化へは、「自力で稼ぐチカラ」があると対応できる。
時代は常に変わります。
それにおびえるのではなく、
対応できるだけのチカラがあると良いのです。
その時代に対応するためのチカラとは、
「自力で稼ぐチカラ」です。
これがあればどんな時代でも対応できます。
特に、今もこれからも、
インターネットは急激に成長していきます。
その影響で、個人が稼ぐ手段は
ますます普及していくでしょう。
そんなことを考えると、今のなるべく早いうちから、
「自力で稼ぐチカラ」を身に付けておいた方がいいのかな?
…と思う私でした。
コメントフォーム