どうも、つるです。
ネットには異常な日常を過ごしている人がわんさかいます。
今回はその中でも、私が知る1人の日常を紹介します。
なんとその人は、お金に困っても1~2時間くらい作業するだけで数万円を稼いでしまうのです。
その手法とは、どんなものなのでしょうか…?
Contents(目次)
不労所得がある人の日常
ネット上に実在するある人の例です。
その人は読書が好きです。
その人はお金に困るとブログで記事を1つ書きます。
本を読んだ感想の記事です。
その人はブログで本を読んだ感想の記事を
たった1つ書くことで
1度に何万ものお金を得るのです。
スゴイですよね。
しかも、そうして書かれた記事は
永遠にネット上に残り続けます。
つまりその後も読書感想の記事は
永遠に、ひとりでに、
お金を稼ぎ続けてくれるのです。
不労所得による異常性
先ほどの人の話のスゴイところは、
記事を1つ書くだけで何万ものお金を
得ることができるところです。
しかも、その記事はインターネット上に残り続け、
その後も半永久的にお金を稼ぎ続けます。
自動販売機を一つ設置したようなものなのです。
これを試しにアルバイトと比較してみましょう。
アルバイトが1万円を稼ぎたければ、
時給900といくらだとして、11時間働く必要があります。
一方で、先ほどのブログで稼ぐ人の場合なら、
1~2時間ブログ記事の執筆に時間を割けば、
数日後には数万円稼げているという計算です。
アルバイトとブログでの収益では、明らかに
「お金 対 時間効率」が違いすぎます。
圧倒的にブログの方が稼げて、しかも楽です。
さらにさらに、
アルバイトは時間をお金に変換しているのに対して、
ブログは不労所得、一度作業をすれば働く必要が無くなります。
ただし、アルバイトは誰でも稼げるのに対して、
ブログは、ある程度の知識が無ければ稼げません。
ここにも決定的な違いがありますよね。
つまり、ブログで稼げる状態になるには
ある程度知識を吸収する必要があるのです。
そこがアルバイトと違う点2つ目です。
アルバイトとブロガーの違い2つ
1万円稼ぐには…
バイト:11時間働く必要がある
ブロガー:1~2時間記事を書けば良い
稼げるようになるには…
バイト:誰でも最初から稼げる状態
ブロガー:ある程度知識が必要になる
不労所得の作り方
アルバイトで自分の時間と引き換えにお金を手に入れるっていう手法を嫌い、
ブログで不労所得を得れるようになりたいのであれば、
アナタは間違いなく、ネットビジネスの世界に足を踏み入れるべき人間です。
では、ネットビジネスで不労所得を得るには
どうしたら良いのか?
…ネットビジネスで不労所得を得る王道的なパターンは
「ブログ」です。
というか、個人が不労所得を得るなら、
ブログは避けて通れないでしょう。
また、ネットビジネスでの不労所得は、
「メールマガジン」を使う、なんて方法もありますが
メルマガに関しては、使っても使わなくても大丈夫です。
どちらでも不労所得を作ることは可能です。
とにかく、個人が不労所得を得るなら、
「ブログ」は絶対に必要です。
ブログで稼ぐには知識が必要です。
知識なくして、ブログで稼ぐなどありえません。
ブログでの稼ぎ方、稼ぐのに必要な知識については
当サイトで解説しているので、
必要に応じて参考にしていただければと思います。
まとめ
では、まとめです。
- ネット上に不労所得があると、働く必要が無くなる
- 個人が不労所得を作るには、ブログは必須
- ブログで稼ぐには、知識が必要
ブログで稼ぐのには「やり方」が存在しますが
実際にブログでやることの1つ1つは
そう大したことではありません。
しかし、だからといって、
何も知らないところから、ブログでの稼ぎ方を
カンペキにこなしていくのは不可能でしょう。
ですから、まずはステップバイステップの感覚で
「ブログでの稼ぎ方」を知ることをオススメします。
そうすれば、だんだんと
「稼ぐまでの道のり」を示した地図が
アナタの頭の中に形成されていくハズです。
コメントフォーム