どうも、つるです。
今回は「なかなかブログをやる時間がない!」という人のための記事です。
…はたして、それは本当に「時間がない」のでしょうか?もしかしたらそれは、時間がないのではなく、時間を作れていないだけなのではないでしょうか?
安心してください。いまから、時間の作り方についてちゃんと説明します。少しでもブログに向き合う時間が増えればと思います。
ブログをやる時間がない?
確かに、日々の忙しさは人それぞれですよね。学校では授業や部活とかもあるでしょうから。せめて学業には支障はきたしたくないですよね。
大丈夫です。忙しくても、"工夫するだけで"簡単に時間は作れてしまうのです。時間がないなら作っちゃいましょう。
時間を作る
時間を作る、といっても、正確には作りません。むしろ「削る」の方が正しいです…。1日の時間は24時間と決まっているので、仕方ありませんね。
まぁ、一応アフィリエイトはビジネスですから、本気で取り組むにはそれくらいの行動力は必要です。
大事なのは「日常の時間のうち、どのくらいの時間をアフィリエイトに回すか」。この考え方です。
…ちなみに、これから2つの「時間を作る方法」を紹介するのですが、個人的には後者がお勧めです。まぁ、お好みでどうぞ。
時間の作り方
やること自体は簡単です。ただ、自分の1日あたりの時間の使い方を見直せばいいのです。
たとえば、1日のなかにこんな時間ありませんか?
- 趣味の時間(ゲーム、マンガなど)
- 通学時間(バスや電車など)
1日の様々な時間のなかでも、この2つ↑の時間はけっこう活用やすい時間です。
例えば、家に帰ってゲームをしている時間も、少し削ってしまえば簡単に時間が作れちゃいます。
また、バスや電車の中なんかも、スマホで本を読んで情報収集したり、調べものなどの作業ができちゃったりします。
…まぁ、さすがに趣味の時間を全部ブログに回せ!とまでは言いませんが。それでも、時間をより多くブログに回した方が有利だということは覚えておいて下さい。
総じて言うと、「1秒でも多くブログに触れていましょう」ってことです。ブログに触れている時間が1秒でも多くなれば、あなたは成長できているハズです。
時間を決めてしまう
また、時間を作る以外にも、ブログに向き合う時間を決めておく、というのもアリです。超有効です。
例えば、「夜ご飯の前(もしくは後)は絶対にブログをやっちゃおう!」とか、「帰宅したら即ブログと向き合う!」とかですね。(今出した例がたまたま午後でしたが、もちろん午前中の時間に決めるのもアリですよ。)
時間が来たからブログをやる。これが習慣づいてしまえば、あなたは一日も欠かさずにブログと向き合えることでしょう。
この方法、オススメです。
まとめ
まとめです。
- ブログをやる時間がない?じゃあ作ろうか!
- 自分の1日の時間配分を見直してみよう!
- ブログをやる時間をあらかじめ決めておこう!
とにかく、目標は「ブログに触れている時間を増やす」です。
今一度、1日の時間の使い方を見直してみましょう。できれば、紙に書きだして見直せれば良いですね。
特に、通学時間や趣味の時間をブログに回すと、あっというまにブログの時間を稼げます。さらに、ブログをやる時間を決めておけば、もうカンペキです。
どれだけ1日あたりのブログの時間を増やせるか、これはその人の全力具合がうかがえる課題です。自分はどれだけ全力でブログに挑めるのか、挑戦してみるといいかもしれませんね。
[…] 時間の作り方はこの記事(ブログの時間、あなたは作れていま…)ですでに説明していますので、ここでは軽めに説明します。 […]