どうも、つるです。
あなたは、カイジの漫画読んだことありますか?
私は、カイジの漫画が大好きです。漫画も少し読みましたし、アニメに関しては多分全部見ました。そのくらいカイジシリーズが好きです。
(Amazonのプライム会員なら3巻まで無料だったハズです。プライム会員の人、オススメです。)
それで、ふと今日、カイジの名言を見返してたら、こんなものがありました。
班長・大槻の名言
「明日から頑張るんじゃない…今日…今日”だけ”がんばるんだ…!
今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!」
福本伸行 『賭博破壊録カイジ1』P146より 班長・大槻(おおつき)のセリフ
めちゃめちゃ深くないですか?
言ってることはすごく当たり前のことなんですけど、その当たり前を忘れて今日という日をダラダラと過ごしている自分人にすごく刺さる言葉ですよね。
今日をがんばる!
明日やろうは馬鹿やろう
「明日やろう」って思ってはいけないです。
「明日やろう」というのは、昨日も言えたことであって…
たとえば、昨日の自分が「明日やればいいや」って思ってたら、それは今日やらなきゃいけないことですよね。
しかし、その”今日やるべきこと”を目の前にして、昨日の自分は「明日頑張ればいいや」って思っていたのでしょう。
なので、「明日がんばろう」は、日が変わっても、いつまでも同じことが言えます。
昨日、「明日頑張ろう」って思ってても、今日という日をむかえたら、また「明日頑張ろう」って思うし、
同じように、明日をむかえても、明日の自分は「明日頑張ろう」と思うでしょう。
つまり、この「明日頑張ろう」という思考自体が無限ループに繋がっているのです。
これじゃあ、いつまでたってもやるべきことができませんね。
今日”だけ”がんばってみる
違うんです。今日”だけ”頑張るんです。
今日”だけ”頑張ればいいんです。
常に自分が「今日だけ頑張ろう」って思ってればいいんですよ。
「今日だけ頑張るぞ!」って思って、いろんな”今日できること”を今日中にやってみて…
で、実際に今日をがんばって、「今日だけ頑張る」というマインドが身についたら、明日も同じように、その日を頑張れる気がしませんか?
もしかしたら、明日になったら「昨日がんばったし、今日はいいや」って思ってしまうかもしれません…。
しかし、それはそれで前日にちゃんと頑張ったので”何もせずに休んだ場合”よりはまだマシですよね。
ちょっと休めるんです。
やっぱ人間って、どうしてもサボってしまうので、「休み」は必要ですよ。
なので、「頑張った次の日に休む」のは、仕方のないことだと思います。
休んで、メリハリつけて頑張れば、それでOKです。
そして、メリハリをつけて頑張るためにも、「今日だけ頑張ろう」ー「今日だけ頑張って、今日中にいろんなことするぞ!」ーって思って、今日中にいろんなことをやって、明日をむかえて…
で、いざ明日になったときに「今日だけ頑張ろう」って思うのもアリですし、「今日は休みつつ作業しようかな」みたいな配分を考えるのもアリです。
とにかく、「今日”だけ”頑張ろう」というマインドの中には、「今日中に何かをする、何か行動を起こすことの大切さ」が込められているのだと、当記事筆者の私は思ってます。
とりあえず、今日動きましょう。
今日中に何か一つでも行動しましょう。
…そういう意味で、「今日”だけ”頑張ろう」…っていうマインドなのだと私は理解しました。
「明日から頑張るんじゃない…今日…今日”だけ”がんばるんだ…!
今日をがんばった者…今日をがんばり始めた者にのみ…明日が来るんだよ…!」
福本伸行 『賭博破壊録カイジ1』P146より 班長・大槻(おおつき)のセリフ
まとめ
- 今日”だけ”がんばってみる!
- そうすれば明日が来る!(=やるべきことをやった後の自分になれる)
- 「明日やろう」は無限ループ
コメントフォーム