【要注意】成功しない人の3つの特徴とは?

目安時間:約 9分

分かれ道のイラストどうも、つるです。

 

今回は成功しない人の3つの特徴についてです。

 

あなたは成功しない人の特徴に当てはまっているでしょうか?当てはまっていたら要注意です。

 

成功しない人の3つの特徴だけでなく、その例と解決手段も一緒に紹介しますからご安心ください。

 

 

 

成功しない人の3つの特徴

成功しない人にはいろんな特徴がありますが、中でも大きな特徴になってくるのが次の3つです。

 

  • 行動しない
  • 投資しない
  • 時間を作らない

 

この3つのうちどれかが当てはまっている人ってかなりの危機感を感じたほうがいいです。

 

即改善しましょう。

 

さて、一つずつ解説します。

 

 

 

行動しない

当たり前ですよね。行動しなきゃ何も変わらないのは周知の事実です。

 

しかし、それなのになぜか行動に移さない人って、どの業界にも一定数はいます。

 

普段行動しないくせに、「いやぁ~自分は上手くいかないなぁ~」なんて言ってる人もいますね。

 

そういう人たちって、たいていの場合上手くいってるかどうか以前に「そもそも何もしていない」場合が多いです。

 

 

 

例えば、学校でこんな人を見たことありませんか?

 

「うわ!今回の数学のテスト全然点数取れてない!」といいながら、実際には特に勉強していなかった人。

 

正直、勉強していないので点数が取れないのは当然です。そして同じことがブログアフィリエイトでも言えます。

 

ブログアフィリエイトも、何もせずに結果が得られるわけありません。

 

それなのに、特に対策や勉強、ブログの改善とかもしないで「あー上手くいかないなー」なんてつぶやいている人はたっくさんいます。

 

もしも、自分自身が「上手くいかないなぁ」と感じるときが来たら、「いや、まだやるべきことをやってないな」と思いましょう。

 

そうすれば、たいていの場合状況は良い方向へ向かい始めます。

 

覚えておいてください。

 

 

 

投資しない

これは結構目にしますよ。投資しない人。

 

まぁ、今の日本はお金を消費する行為を好まない傾向にあるので、しかたないとは思いますが。

 

それでも、もし成功したいという思いがあるのならば、投資は積極的に行いましょう。

 

 

 

投資をしない人は投資をするひとに比べて圧倒的に不利です。

 

詳しくはこの記事(例えば、成功までに10年かかるものでも、投資すれば1年で…)でも書きましたので、ここでは簡単にまとめます。

 

 

 

投資とは、成功までの時間を短縮する行為です。

 

投資をやらないということは、成功までの時間が長引いてしまうということになります。

 

当然、成功までの時間を短縮することができないので、投資した人に次から次へと追い抜かれてしまいます。

 

そうやって成功までに時間をかけすぎてしまうと、いつまでたっても成功できない負のループに陥りやすくなってしまうんです。

 

だからこそ、負のループに入る前に成功するべき。ですから、成功までの時間の短縮として投資が必要なんです。

 

 

 

投資はお金がかかりますが、自分の苦労する時間をお金で無くすと思えば些細なものです。

 

投資はむしろ積極的に行っていきましょう。

 

(実際に、私も本や電子書籍を買ったりします。)

 

 

 

時間を作らない

成功するためには行動も投資も必要ですが、そもそもこの2つを実行する時間が無ければなんにもできません。

 

まずはネットビジネスに挑戦するだけの時間を作りましょう。

 

 

 

よく、成功していない人が「自分には集中して取り組める時間がない」とか言っていますが、たいていの場合嘘です。

 

1日の時間は24時間です。本当に時間がないのでしょうか?

 

24時間も何か別のことで忙しいなんて、そう滅多にあるケースではないです。

 

例えば、TVを見てたり、ゲームをしてたり、ネットサーフィンをしてたり…。

 

割と「必要不可欠なんだよ!」とは言えないような時間ってあります。そういう余分な時間を探してみてください。

 

ちょっとブログの作業に時間を当ててみるだけで、あなたの1日の作業効率は向上します。

 

時間をどれだけブログに割り当てられるかで、あなたの本気度がうかがえます。

 

そこは自分の本気度を自分自身に証明するつもりで、時間の割り当て方を考えてみましょう。

 

 

 

時間の作り方はこの記事(ブログの時間、あなたは作れていま…)ですでに説明していますので、ここでは軽めに説明します。

 

私生活では、意外にも多くの「余分な時間」が存在します。

 

この「余分な時間」というのは、たとえば趣味のゲームをやる時間だたり、通学中のバスや電車の中とかの時間です。

 

これらの「余分な時間」はブログに活かせます。

 

例えば、趣味のゲームは半分くらいブログの作業にまわすようにすれば、だいぶ作業できるでしょう。

 

また、通学中の乗り物の中の時間もスマホ1台あればブログの記事も作れます。

 

このように、私生活の「余分な時間」はブログなどの作業に活かせることが多いので、一度見直してみるといいでしょう。

 

 

 

まとめ

あらためて、成功しない人の特徴を振り返ってみましょう。

 

 

  • 行動しない
  • 投資しない
  • 時間を作らない

 

 

これら3つの項目は、成功するためにはすごく大事です。

 

逆に、これら3つの項目のうち、ひとつでも当てはまると痛い目にあいます。成功できません。

 

成功するためには「行動・投資・時間の確保」が重要になってきますから、そこは基本だなと心得てください。

 

まぁ、もしもあなたに本気でブログに取り組む意思があるのであれば、この「行動・投資・時間の確保」の3つは自然とクリアできるでしょう。

 

深刻に考える必要はありません。

 

成功するためには、成功に必要なことを一つずつしっかりこなしていけば問題ありませんからね。

コメント1件

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

著者プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像つる(学生アフィリエイター)

高校生の時、月3000円のお小遣いに物足りなさを感じつつも、

バイトをしたくないという思いもあり、悩んでいたある日、
初期費用が少額で済むアフィリエイトというネットビジネスを知る。

 

すぐにWEBサイトをあちこち漁り始めるが、
ネットだけではぼんやりとした手順しかわからず、
具体的な手順をつかめずに半年ほど停滞の時期を経験する。

 

その後、情報商材やいろんな人のレポートなどで
必死に勉強をし、ついにブログ運営を開始。

 

ブログ運営開始後約4ヶ月で検索順位1位や

ブログランキング学生起業カテゴリ1位という実績をたたき出す。

 

その後、自身のブログ運営の仕方を研究し、
正しいブログの運営方法を突き止める。

 

今では、過去の自分と同じように

「バイトは避けたいがお金は稼ぎたい」と考える学生向けに、

自身のWEBサイトで”ブログで稼ぐための情報”を発信している。

 

また、情報発信の活動の一環として

基本的マインドセットが完了する入門的なプレゼントを無料で配布している。

 

詳細は上記ページ↑にて。

 

著者のTwitterはコチラ→

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ