寝ててもブログで月5万円稼ぐためのマインドを習得できる無料プレゼントを用意しました

ダウンロードはコチラ

より多くの人に、「ブログで稼ぐ」という世界への第一歩を踏み出して欲しい…

 

そんな思いから、「ブログで不労所得を作るためのマインドセット」ができる、というプレゼントを用意しました。

 

記事を流し見る読者を激減させる、意外過ぎるたった1つの工夫

目安時間:約 8分

目を丸くしてコチラを覗き見るネコどうも、つるです。

 

今回は、より多くの人に記事をしっかり読んでもらえるようになるための記事です。

 

実は読者は、記事のページに来ても記事を読まない場合が多いのです。知ってましたか?

 

「記事を書くと殺風景になりがちなんだよなぁ」って感じている人には特にオススメしたい記事です。  この記事の続きを読む   

ブログで稼げる人と稼げない人の差はたった1つだった。

目安時間:約 9分

2色の岩塩がそれぞれの小皿に盛られた写真どうも、つるです。

 

今回はブログで稼げる人と稼げない人との違いについてです。

 

記事中でも触れていますが、実は両者に実力的な差はさほどないんですよね。

 

ただ、稼げる人と稼げない人との差は、単純にアレです。

 

稼げる人に共通しているマインドがわかるので、これからブログで稼ごうと思っている人にオススメの記事です。  この記事の続きを読む   

PC・スマホ間のデータ移動を劇的に簡単にするアプリがコレです。

目安時間:約 9分

AllFilesの公式HPのスクショどうも、つるです。

 

今回はパソコン上のアプリの紹介です。

 

私も普段お世話になっているアプリで、PCとスマホでデータを受け渡しさせたいときに使えます。

 

操作がマウスだけでできちゃうアプリなので、直感的に操作できて大変便利です。

 

「PC・スマホ間のデータの移動なんて小さな仕事をちゃっちゃと終わらせたいぜ!」って人、必見です。  この記事の続きを読む   

その作業に緊急性があったとしても重要でなければやる必要はない

目安時間:約 10分

高層ビルの壁の清掃員の写真どうも、つるです。

 

アナタは要領よく作業をこなすことができる人ですか?

 

少しでも「うーん…」と感じたら、ぜひこの記事を読んでみてください。

 

今回は「物事に優先順位を付けて効率的な予定管理をするための話」です。

 

このマインドが身につけば、どうでもいい用事で時間をつぶすことがなくなります。  この記事の続きを読む   

雇われるのが嫌だ。じゃあどうすればいいのか?

目安時間:約 11分

浜辺の流木に腰を掛けて海を眺める女性の写真どうも、つるです。

 

私はご存知の通り、バイトから逃げてきた人間です。バイトするのは何としても回避したかったのです。

 

最近では、ブログ活動がまぁまぁ楽しくなってきているため、バイトなんて概念忘れてました。

 

でも、今ふとバイトについて考えてみたら、割と「悪夢の具現化」みたいなものだったことに気づきました。

 

さて、アナタが最も避けたい事態とは何でしょうか?

 

私の話を参考に明確にしていただければと思います。  この記事の続きを読む   

カテゴリ:雑記  [コメント:0]

管理人プロフィール

つるがスーツ着ているコラージュ画像

※画像はイメージです。

管理人:学生アフィリエイター つる

 


バリバリ現役の専門学校生(2020年卒業予定)。

月3000円の小遣いに危機感を感じ、バイトを避ける手段として10代にしてブログビジネスに挑む。

知識ゼロ、技術ゼロ、人脈ゼロ、PC1台、軍資金は貯めてたお年玉5万円という、とてもビジネスを始めるとは思えない環境から、最低0円から始められるという「ブログビジネス」の世界に飛び込む。

ゲームやイラスト、カラオケが趣味の19才。20歳になってしまいました。

情報処理・Web(HTML,CSS)・ブログアフィリエイトビジネスの知識に精通。それに関連する資格を3つ持っている。

 

詳しいプロフィールや実績はこちら

2023年3月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の投稿
カテゴリー
初心者ならば、必ず見ておきたい記事

『オススメ記事5選』というタグにまとめています。

また、”ブログで稼ぐ方法”自体を知りたいという方は『コチラ』からどうぞ。

質問とか意見とかはコチラ

ポストの画像

以下のメールアドレスにメールください。もれなく読みます。

tsurucontact@gmail.com

・当サイト専用のメールアドレスです。
・届いたメール全てに目を通しています。
・返信は約束できません。

サイト内を検索
【つる愛用】失敗しないサーバー選びのために。



▲エックスサーバー(公式HPに飛びます。)

 

ブログ運営はサーバーとドメインを買うところから始まります。どこのサーバーがいいか迷った時には、よかったら参考にして下さい。

つる愛用!「エックスサーバー」についての記事はコチラ
『エックスサーバーの紹介記事』

ダウンロードはコチラ

ページの先頭へ